蛯原友里が取得したハーバルセラピストって一体何?難易度は?
この記事を書いている人 - WRITER -
どーも始めましてトレンディライターがっさんです。
どしどしファンレターお待ちしております。

かつて若者を中心に絶大な人気を誇った、ファッション誌『CanCam』の元専属モデル蛯原友里さん。
そんな彼女がハーバルセラピストの資格をお持ちだそうです。一体ハーバルセラピストとは何?難易度は?蛯原さんの経歴なども含め調べてみました。
蛯原友里のプロフィールから。
かつて『エビちゃんエビちゃん』と、
モデル界のNO.1と言って過言ではないくらい
人気を誇った蛯原さん。改めてプロフィールを確認してみよう。

蛯原 友里(えびはら ゆり)
・本名 荻原 友里
・生年月日 1979年10月3日(現年齢35歳)
・出身地 宮崎県宮崎郡佐土原町
・血液型 O型
・身長 168㎝
・スリーサイズ 82 – 58 – 83 cm
・宮崎県立佐土原高等学校産業デザイン科卒業→九州産業大学芸術学部デザイン学科卒。
・妹の蛯原英里は、本人との一卵性双生児。
・夫はRIP SLYMEのILMARI。
知らない間にもう35歳ですか!!
時がたつのは早いもんですね。。
もうそんなお歳なんですね。まったく見えないです。
高校時代はバスケットボールのキャプテンを務めていたそうですね~。
『美人すぎるバスケットボール部の主将』として話題になってそうです。。
ハーバルセラピストって一体何?

蛯原さんが取得した『ハーバルセラピスト』って一体なんなのか。
調べてみました。
ハーバルセラピストは日本メディカルハーブ協会が認定するメディカルハーブの専門家みたいです。
と言ったところで
まだわからない単語たくさん並んでいるので一つずついきましょう。
メディカルハーブとは?
メディカルハーブとは、簡潔にまとめると「薬効のある植物」つまり「薬草」のことだそうです。
嗜好品としてのハーブ(香りや味を楽しむ普段よく見るハーブ)とは異なり、メディカルハーブは病気に対しての予防や治療そして健康増進をサポートしてくれる効果・効能を持った植物のことをさすそうです。
健康促進を目的としたハーブって事です。
日常のもので例えると、爽健美茶などに含まれるドクダミ草などもメディカルハーブと考えて良いみたいです。
日本メディカルハーブ協会とは?
そのハーバルセラピストの資格を取得する際、日本メディカルハーブ協会によって試験が行われるそうです。
こちらが公式サイトです。
▶日本メディカルハーブ協会
試験は年2回(5月、11月)に行われるみたいです。
まとめるとハーバルセラピストとは、
健康促進を目的とした、メディカルハーブのより深い専門知識を持った資格ということですね。
資格取得の難易度は?

これが超難関だそうです。
芸能人がCMなどでも良くやっている『片手間で資格取得』などでは無いそうです。
取得するとハーブ店のアドバイザーや認定校の講師などが可能になるくらいで、
かなりハードルは高いそうです。
ちなみに合格率など調べたのですが
一切非公開だそうです。
メディカルハープ検定とハーバルセラピストと紛らわしいですが、
メディカルハープ検定は基礎的な知識の検定で、ハーバルセラピストは前者よりさらに深く知識をつけた検定と言えます。
エビちゃんがハーバルセラピストを目指したきっかけは?

最近はまっている美容法は?と聞かれ、こうインタビューでこう答えています。
ハーブティーにハマっています。身体の中から綺麗になるために、昔から食べることにはこだわっているんですが、特に最近はハーブティー。ハーブティーの勉強を本格的に始めていて、ハーバルセラピストの資格試験を受けることにもしました。
体の中から綺麗にする。
それを追い求めていく上で、ハーバルセラピスト資格取得に至ったようです。
美意識の高い方は、外見だけでは無く、体の中もきれいに。
見た感じ綺麗な部屋だけど、タンスに荷物を詰め込んでて開けたら、全部落ちてくる。
そんなのイヤですもんね。


まとめ。
最新情報によると、さらにお茶の専門店とコラボしてハーブティーを開発したそうでこれからが楽しみです。
そして何より今も昔も本当にスタイル抜群で、一際輝きを放つ蛯原さん。
その美貌の裏側には、こういった努力が隠れていたのですね。
外見だけではなく、中身から綺麗に。
一人の人間として尊敬します。
これからもきれいなエビちゃんで居続けてください。
【関連記事】
▶芸能人の美容関係の情報一覧!